top of page

最新記事

21.0975km先のパフェダイブ。

  • 執筆者の写真: 明日香 川口
    明日香 川口
  • 2022年11月22日
  • 読了時間: 2分

更新日:9月3日

こんにちは。

11月20日は、住み慣れた地元開催の上尾シティハーフマラソンでした。 3年ぶりに開催とのこと。

地元の大会は絶対に走ると決めていました。

沿道で小雨降る寒い中応援してくれたり、ラン友さんたち、ボランティアの方々、交通規制にご協力いただいた方々に感謝です。

多彩なコスプレランナーさんにも楽しませて貰いました^^


紅葉

上尾市は、人口23万人のそこそこ広い市。

私もまだまだ市内でも行ったことがない場所が多いのですが、その中でもコース設定されてるのは、自分がよく知る地域。

そのコースの中で一番好きなのが、緑のエリア。


下芝水辺公園の鴨

下芝水辺公園ではたくさんのカモたちに出会えます。

(人に慣れてるのか、近寄ってもあまり逃げない)


グリーンロード
上尾市

その先の藤波・中分ふるさとのみどりの景観地。

のどかな景色を走るのは、自然の中にいろいろな発見があって、やっぱり好きです。


牛舎から顔をだす牛
牛舎で横たわる数頭の牛
カメラ目線でこちらを覗く牛

難所の手前で出会える牛くんたちには癒されるので、個人的に好き^^

今朝もこっちを向いてくれました。


遠くまで続く長い坂道

牛舎を曲がると、道が開けて長い坂に差し掛かりますが、晴れてると右手側に山並みがくっきり見えるので、お散歩にもいいコースです^^


上尾シティーハーフマラソンのゴールエリア

生活圏のはずなのに、一緒に走る人たちがいたり応援してくれる人がいることで、いつもと違う上尾の景色を発見して、終始楽しんで足を止めることなく完走できました♪

そして、終わったら決めていたこと…

パフェが食べたい!!

上尾駅前のfresco cafféのフレスコパフェへダイブ!

しばらく、体調を整えるために菓子類を断っていたので、スイーツレーダーが敏感に働き、甘味が全身に染み渡って、すっかり体も甘やかされたのでした。

また色々と頑張れそうです。


スケッチブックに書かれたパフェ

いつもありがとうございます。 では、また。


ヒトツキデザイン

埼玉(さいたま・上尾)・東京で企画から制作まで一貫してブランディング。

ロゴデザイン・WEBデザイン・紙デザインのこと、お気軽にご相談ください。

bottom of page