top of page

最新記事

「紙に印刷する」は必要か?

  • 執筆者の写真: 明日香 川口
    明日香 川口
  • 11月12日
  • 読了時間: 2分

タイトル画像

こんにちは。

みなさんは、これまで撮影した写真などを見返したりすることってありますか?

私はたくさん撮ってもフォルダの中で眠ってしまうことが多いです。

SNSなどを利用して投稿する方もいらっしゃるかもしれません。



旅の冊子

最近、プライベートな旅行の写真を印刷して、1つの冊子にまとめました。


写真フォルダやSNSは新しい画像が更新されると、過去のものがどんどん下へ押し出されてしまい、遡るのが非常に困難です。

見返すのも一苦労になるため、手元に置き、見たい時にすぐに見られるようにと、今回は印刷してみました。



紙に印刷する場合、予算があればいくらでもページ数を増やすことは可能ですが、ある程度限界があります。

そのため、沢山ある写真の中からどの写真を載せようかと選別する作業が必要になります。

しかし、自分がこれ!と思った、とっておきの厳選したものだけが手元に残ることになります。


「写真」という切り口で話し始めましたが、これがそれぞれの事業やサービスなどに置き換えたとしても同じことだと思っています。

やりたいこと・イメージ、情報・・・特に魅せたい部分の要点や優先順位を押さえて整理し、簡潔に伝えるツールとしても印刷物は大きな役割を果たすと思っています。

渡したその場で見てもらえる、分かりやすく早く伝わるという良さもあるかもしれません。


(※以前、「紙面で見るメリット・デメリット」と言う記事を書いたのですが、こちらも併せてお読みいただけると嬉しいです。)


SNSやネット上の検索の情報収集量や便利さ、印刷物での情報の伝え方、受け取り側の状況に合った情報整理を考えるとウェブサイトも印刷物も必要であると思っています。

ヒトツキデザインでは制作だけでなく、それらのお悩みや状況も伺いながら制作いたしますので、お困りの方はお気軽にご相談ください。



11月に入り、いよいよ年末が近づいています!

いつもありがとうございます。 では、また^^


ヒトツキデザイン

埼玉(さいたま上尾)・東京で企画から制作まで一貫してブランディング。

ロゴデザイン・WEBデザイン・紙デザインのこと、お気軽にご相談ください。

bottom of page