耳で聴くデザイン・おすすめPodcast。
- 明日香 川口
- 9月3日
- 読了時間: 2分
更新日:9月3日

SNSやyoutubeなどの映像媒体で、様々な情報を見聞きすることができるようになりました。
検索すれば、誰かが何かを発信しているありがたさ。
私も重宝しています。
そんな中でも、私が一番好きなのはラジオなどの声の情報源です。
子どもの頃からNack5(埼玉県を中心に流れるラジオ番組)リスナーだったのもあり、他のSNSより圧倒的に触れている時間が長いです。
最近ではラジオDJや芸能人ではなくても、様々な人がPodcastで発信しており、コアなジャンルも楽しめるのも良いところです。
1週間のうち、たくさんの番組を聴いているラジオ・Podcastヘビーリスナーですが、今日はデザインに関する番組を一つご紹介したいと思います。
「アートのミーム」
美大出身の鈴木〆太郎さんとプロダクトデザイナーの染谷昌宏さんが、アートやデザインについてゆる〜く語る週1回配信される番組で、アートのことはよくわからないけど興味はある…と思う方にとっても聴きやすい番組なのではないかと思います。
お二人の優しいゆったりした声の加減がとても聴きやすいです。
すでに120回を超える放送回数で、過去面白かった回がたくさんありましたが、私が特に面白いと思った回がこちら。
アートとデザインの違いってどこにあるんだろう?
私自身も時々疑問に思うことですが、お二人の思考感覚で展開されるトークが面白く、私もなるほどなと思った回でした。
他にも、
クリスチャン・ラッセンって昔はよく百貨店の展示会の広告とかで見かけましたよね?
ちなみに私はイルカとかクジラとか、真似して描くくらい好きでした。
アートやデザインのハードルを上げすぎず、親しみやすい題材を取り上げてくれる番組です。
耳で聴く媒体の何よりの利点は「ながら」ができること。
仕事しながら、運転しながら、料理しながら…。
別の作業をしながら楽しめるのがストレスにならないところです。
もし興味があれば、ぜひ聴いてみてください!
では、また。
ヒトツキデザイン
埼玉(さいたま・上尾)・東京で企画から制作まで一貫してブランディング。
ロゴデザイン・WEBデザイン・紙デザインのこと、お気軽にご相談ください。





